ついにあこがれだったボニークの低温調理器を買ってしまいました(*´∀`*)

 

まだ家に届いて、箱から出して一度も使ってないんですけどね。。。

 

 

本体だけ買ったのですが、ちょど低温調理に使えるような手ごろな深さの鍋がなくて。。。

 

ただ、低温調理用のデカい水槽みたいなの買ったら、収納場所に困りそうなので、

 

手持ちの鍋でなんとかならないか、いろいろと試行錯誤しています。

 

 

 

早く低温調理試したい♪

 

 

 

「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」を見てきました!

 

連載中のマンガに影響を与えず、サブストーリー的な感じでまとまってて、

 

非常に面白かったです(*´∀`*)

 

 

 

映画だとイマイチ、原作の世界観とちょっと違った、

 

映画風の作りになったりすることがあったりしますが、

 

SPY×FAMILY好きな方にも違和感なく見れる作りだったので、

 

これはオススメ(・∀・)b

 

 

 

最近、仕事でもプライベートでも

 

「生成AI」

 

が流行りまくってます(*´∀`*)

 

 

 

仕事では生成AIを活用して何かやれ、

 

という無茶ぶりを受け、

 

プライベートではStableDiffusionで遊ぶ、

 

という感じです。

 

 

世の中的にも様々な生成AIサービスが生まれているようなので、

 

このトレンドはしばらく続く、というか、

 

今後はかつてのインターネットがそうだったような感じで、

 

生成AIありき、で世の中のサービスとかが動いていきそうな気がします(*´∀`*)

 

 

 

・・・という言い訳をして、StableDiffusionで遊びまくる今日この頃です(・∀・)b

 

 

 

Stable Diffusionをいじり始めて、時間がどんどんなくなって行っている今日この頃。

 

 

ちょっと触ってわかったのが、大きな画像を最初から出力しようとすると、

 

ものすごく時間がかかります。

 

 

 

512×512とかの小さいサイズで出力して、

 

できの良い画像だけをピックアップしてから、

 

大きな画像に高解像度化(アップスケールというらしい)するのが主流のようです。

 

 

 

・・・が、高画質化も高画質化でいろいろと種類があって難しい。。。

 

HiresFIXとかExtrasとか。

 

 

Extrasはバッチ処理でフォルダの中の画像を一括でアップスケールできるので、

 

なかなか便利。

 

 

 

一度バッチ処理して、放置して帰ってきたらできあがり、

 

というお手軽さが良いです(*´∀`*)

Midjourneyで生成AIの面白さにハマってしまい、

 

ついにStableDiffusionにも手を出しました(*´∀`*)

 

 

 

StableDiffusionをローカルで動かすためにはそれなりのPCスペックが必要なのですが、

 

それなりのPCスペックがなかったため、新たにデスクトップPCを買いました(・∀・)b

 

 

 

ドスパラのGeForceのRTX4070搭載のデスクトップPCです。

 

 

久々にでかいデスクトップPCを買ったので、

 

置き場所に困ってます(^-^;

 

 

これでガンガン生成AIで遊びます♪